BUSINESS INFORMATION

D2Cビジネス情報
2022.6.29
【OEMで作るサプリメントの品質や安全性は?】おすすめサプリメントOEM企業を紹介
OEM サプリメント

 

OMEのサプリメントは珍しいものではありませんが、OEMがよく分かっていない、あるいはサプリメントにOEMがあることを知らない人も多いようです。

そのため、OEMのサプリメントは果たして安全なのか、費用はどれくらいなのかといった疑問をお持ちの方も多いようです。しかし既にOEMのサプリメントは多数流通しています。つまり、決して訝しがるようなものではありません。

そこでOEM、さらにはOEMのサプリメントについて、メリットやおすすめのOEM企業など、様々な観点から解説していきましょう。

 

OEMとは?

OEMとはサプリメント業界だけに採用されているものではありません。

Original Equipment Manufacturingの頭文字から呼称されたOEMは、いわば様々な業界にて採用されていますし、我々の身近な所でも既に採用されているなど、決して珍しいものでも特別なものでもありません。

いわば生産体制の一つの選択肢として、必要な企業はOEMを採用し、自社の利益の方法の一つとしてています。

OEMとは、他社のブランド製品の生産を行うことです。例えばA社の製品をB社にOEMとして依頼する。

A社にとっては、生産環境を構築することなく自社製品の生産が可能ですし、B社は生産環境を稼働させるので生産環境を無駄にしませんし、生産ノウハウを得ることもできるなど、双方にメリットのある手法です。また、OEMに関してはOEMだと大々的にアピールしているものもあれば、特に公表していないものもありますので、もしかしたら知らない間に既にOEM製品を使用している可能性もあります。

この点からも、OEMは珍しいものでもなければ、決して粗悪なものでもありませんし、あくまでも最終的な販売者の違い程度のものでしかないのです。

OEM 安全性

OEMの意味とは?

OEMとは生産を任せるものです。

しかし、なぜ生産を任せるのか。わざわざ他社に任せるのではなく、自社で生産すればよいだけの話だと思われる方も多いことでしょう。

ではなぜOEMが行われているのかといえば、やはり企業の合理性によるものです。

生産しなければならない商品は複数ある企業もありますし、自社の工場が小さい、あるいは持っていない企業もあります。

自社で工場を作ればよいと考えるかもしれませんが、工場を設立しようと思ったら設立費用だけではなく、土地の取得等まで行わなければなりません。

維持費とてかかることでしょう。また、生産をいつまで行うのかも不明瞭です。それらを踏まえると、自社で工場を用意したり、あるいはキャパシティが足りていないからと拡張するよりも、生産が可能な業者に依頼した方が効率が良いのです。

OEMを引き受ける側としても、何も生産する物がないので工場を眠らせておくよりは、他社からの生産依頼を受けて工場を稼働させた方が利益にもなれば、ノウハウの取得にも繋がるなどOEMには様々な意味が含まれているのです。

 

OEMサプリメントのメリット・デメリット

OEMは様々な産業にて採用されている手法ですが、サプリメントの世界に於いても多々採用されています。それだけメリットがあるからこそですが、メリットの裏にはデメリットも隠されています。

そこで、サプリメントにおけるOEMのメリット・デメリットについてもそれぞれ解説していきましょう。

OEMサプリメントのメリット

OEMサプリメントのメリットは多々あります。

まずは委託側ですが、OEM生産を依頼することで、コストカットにもなれば、生産はいわば丸投げすることができますので生産面を気にする必要がありません。

自社で生産する場合、生産工程まで考慮する必要があるため、定期的に現場環境や品質チェックを行ったりしなければなりません。しかしOEMであれば生産に関するリソースを削減できますので、コア業務のみにリソースを割くことができます。

また、自社で既に工場を持っている場合は、OEM生産を依頼することで自社の生産品とOEM生産品を平行して生産することができますので、販売戦略が広がります。

小資本であっても自社のオリジナルサプリメントを製造できる点もメリットです。先にもお伝えしたように、OEMに頼ることなく自社サプリメントをと思ったら、工場設営から行わなければなりませんでした。

そのため、多くの費用も必要になるなどオジリナルサプリメントのハードルはとても高いものでしたが、OEMであれば小資本の企業であっても、あくまでも生産を依頼するだけで良いので比較的ハードルが低いです。

一方、受託側としては工場を稼働させることで利益になりますし、設計の際にはノウハウをレクチャーしてもらえますので、自社のノウハウとして蓄積可能です。技術を蓄積することで、自社にてより高度な商品の生産が可能になったり、技術を評価されてより質の高い生産を委託される可能性も広がります。

OEMサプリメントのデメリット

OEM生産のデメリットですが、こちらも委託側・受託側それぞれについて見てみましょう。

まずは委託側のデメリットですが、生産を任せますので生産に関するノウハウは得られません。自社工場を保有していれば、何かを生産すれば「では次はこれができるかも」といったように、生産から発展が生まれるものですが、OEMではこのような発展性は望めません。

また、長い目で見ればOEM生産の方が費用は高いです。

短期的に見ればあくまでも依頼する費用のみなので、工場設営やスタッフ募集といった費用を捻出するよりは安くなりますが、何年、何十年という長期的なスタンスで考えると、かかってくる費用は割高です。

また、自社のアイディアを自社ではない工場で行うのです。相手にノウハウを与えることになりますので、場合によっては相手に真似されてしまう可能性もあります。この点は依頼時の契約にもよりますが、契約が甘い場合、自社のノウハウを吸い上げられてしまうだけではなく、自社の類似品が世に出回ってしまう可能性もあります。

受託側のOEMに関してのデメリットとしては、OEM生産を行わなければなりませんので自社の生産量が落ちます。利益率が落ちる可能性もあれば、自社の取り組みが疎かになってしまいますので、自社で何かをと考えている場合、OEM生産の受託によって作業量が減少する点がデメリットになってしまいます。

OEM サプリ 安全

OEMで作るサプリメントの安全性は?

OEMサプリメントの安全性についても疑問をお持ちの方もいることでしょう。

果たして本当に安心できるのか。生産を任せることになる点や、販売したサプリメントを使用した消費者に何かが起きてしまったら取り返しがつきません。

しかし、OEMのサプリメントの安全性は特に問題ありません。

なぜなら、稼働・生産する工場としては、OEMだからとクオリティを下げるようなことはしないからです。工場の生産ラインからすれば、OEMであれオリジナル製品であれプログラムされた通りに稼働するだけです。OEMだから品質を落とす、あるいは安全性に不安を残すといった器用なことはできません。

そのため、OEMサプリメントの安全性に関しては問題ないと考えてよいでしょう。仮にですが、依頼した生産環境に問題があるとすれば、それはOEMだけではなく、生産しているすべてのサプリメントの問題になります。決してOEM「だけ」が問題になることではありません。

 

おすすめのOEM企業3選をご紹介

サプリメントのOEMを行っている企業はいくつかありますが、その中から質の高いOEMサプリメントの生成に定評のある、おすすめのOEM企業をご紹介しましょう。

パワフル健康食品株式会社

サプリメントを含めた健康食品全般のOEMを行っている企業です。

1980年創業と歴史のある会社は、国内初となる特許の取得経験もあるなど、技術力の高さに定評があります。

OEMに関しては、まずは食品安全マネジメントシステムを取得している安全性が特徴です。食品安全マネジメントシステムISO22000:2005を取得していますし、工場に関してもGMP認定製造工場となっているなど、安全性に関して申し分ありません。

製造工場敷地全体にマイナスイオン装置を設置することで原料機能の向上をもたらします。

また、パワフル健康食品株式会社による自社生産になりますので、小ロットから大口ロットまで、様々な量の生産が可能ですし、細やかな要望にも対応可能です。また、本契約の前に試作テストが可能です。

色・味・形等はここで確認できますので、自社が思い描くサプリメントの生産を委ねてよいのかが分かります。

ちなみにサプリメントだけではなく、容器の選定やパッケージデザインの作成も可能です。

中日本カプセル株式会社

1996年設立の中日本カプセル株式会社は、サプリメントの受託製造工場です。

安心して依頼してもらえるよう、数多くの検査を用意している点がポイントです。例えば工程内検査に関しては、品質検査だけではなく、自動検査、目視選別を行います。

さらには完成したカプセルは徹底した衛生管理を行い、包装しますが、そこでもウェイトチェッカー、金属探知機、X戦異物検査等、各種検査を行うことで高品質を保ちます。

ISO22000認証、GMP認定工場の認可を受けている等、安心できる業者です。

株式会社OEM

サプリメントだけではなく、医薬品や化粧品のOEM生産も行っている企業です。

企業名からもわかるように、OEM生産を主体としている企業で「OEMによる美の追求」をテーマに、提案型企業としてOEM生産だけではなくOEM生産を通してオジリナルブランドの制作支援、海外支援を行っています。

2007年設立と今回紹介した3社の中では新しい会社ではありますが、新しいからこそ業界の慣習にとらわれないOEM生産を行っています。

企画や開発はもちろんですが、バルク製造から容器手配までワンストップで行っていますので、初めてのOEM生産や、海外進出を見据えたOEM生産も問題ありません。

サプリ 委託

 

まとめ

サプリメントはOEMが珍しくないことが分かっていただけたのではないでしょうか。

むしろOEM専門の業者もいるなど、OEMが賑わいを見せています。安全性に関しても申し分ありませんので、自社で工場を保有することはできない、あるいは既にキャパシティ一杯ではあるものの、自社ブランドのサプリメントをと考えているのであれば、OEMでサプリメントを生産するという選択肢があることも覚えておくと良いかもしれません。