BUSINESS INFORMATION

D2Cビジネス情報
2023.2.9
雑貨OEMメーカー3選!種類別OEMメーカーを紹介
雑貨 OEM

雑貨の種類によって選ぶべきOEM企業は異なります。今回の記事では、雑貨の種類別に異なる製造を行っている企業を3社紹介します。また、雑貨OEM企業だけでなくOEMの基礎知識やを紹介しているので、これからD2Cで雑貨ブランドを検討中の方はぜひ最後までご覧ください。

OEMとは?

OEMとは、「Original-Equipment-Manufacturing(Manufacturer)」の略称であり、他社の製品を製造すること、または他社の製品を製造する企業のことです。

EC事業を行っている企業がOEM生産を採用した商品展開を行っており、委託企業・受託企業ともに注目を集めています。

また、OEMを実施している業界は、自動車・アパレル・化粧品・食品など多岐にわたっており、販売を主に行っている企業がOEMを活用しています。

OEM生産は、販売商品の種類を多く扱う企業と相性がよいため、雑貨商品の生産を必要とする企業にとってOEM企業は必要不可欠です。

OEM企業の特徴として、専門的な商品の製造を取り扱っているOEM企業が多いです。

しかし、雑貨商品の製造を行っているOEM企業は、さまざまな商品の製造を行っているため、種類を多く販売する必要のある企業にとって最善の選択肢ともいえるでしょう。

雑貨 委託

雑貨OEMをするメリット・デメリット

雑貨商品をOEMするメリット・デメリットをご紹介します。

雑貨商品のOEMは、他のOEMに比べて重要度が高い傾向にあり、OEMを活用するメリットが多いといえます。

しかし重要度が高い反面、雑貨商品でのOEM生産の活用は他の業界に比べて影響を受けやすいため注意しましょう。

雑貨OEMをするメリット

雑貨商品でOEM生産を行う場合のメリットは2つです。

  • ・生産設備がなくても、いろいろな商品を生産できる
  • ・商品の開発・販売に専念できる

雑貨OEMのメリット①様々な種類の商品を生産できる

本来であれば、工場や土地などの不動産に加えて工場の維持費などが初期投資で必要です。しかし、生産設備を持つOEM企業に雑貨の生産を委託することで、初期コストを削減できるほか、固定費を削減することができます。

低コストで雑貨商品の販売ができるため雑貨業界への参入障壁が低くなり、早い段階で販売を開始できるといえます。

雑貨OEMのメリット②商品の開発・販売に専念できる

コア業務の一部をOEMメーカーに委託しているため、細かな調整や情報共有が主な仕事になります。

開発ではマーケティング調査や顧客ニーズの把握、シェア算定など細かい業務が多く、販売では顧客とのコミュニケーションを図ったり、商品の宣伝を行うプランニング作業や営業活動があります。特に顧客とのコミュニケーションは販売戦略を決める上で必要不可欠でしょう。

このように様々な労力がかかる開発・販売に加えて生産・製造があると、やることが多くて大変ですよね。従業員の工数を減らせるOEMは、活用するメリットが大いにあるといえます。

雑貨OEMをするデメリット

一方で、雑貨OEMにもデメリットがあります。

  • ・生産による利益を得られない
  • ・将来的にOEM企業が競合になる可能性がある

雑貨OEMデメリット①生産による利益を得られない

OEMに雑貨商品を委託すると、生産による収益を得られないデメリットがあります。

自社による生産を行っていた場合は雑貨商品の販売数に応じて利益向上が見込めますが、OEM企業に生産を委託していると、雑貨商品を生産すること自体がコストになります。

商品を製造してくれるOEMメーカーは魅力的ですが、OEM企業の委託期間が長期にわたるほど、生産によるコスト負担が大きくなってしまうことを覚えておきましょう。

雑貨OEMデメリット②将来的に競合になる可能性がある

生産設備を持っている企業の中には、開発・企画ノウハウが育っていない企業も多くあります。

OEM企業に生産を委託する場合、商品の仕様や顧客ニーズなど商品の企画を通じて、自社の技術力が流出する恐れがあります。技術力が流出してしまうと、将来的にOEM企業が自社ブランドとして競合になる恐れがあり、同じ市場で顧客を取り合う状況になる可能性があるため注意しましょう。

おすすめ雑貨OEM製造先3選をご紹介!

雑貨商品やアパレル製品の製作を行っているOEM企業のおすすめを3つ紹介します。

  • ・株式会社エーゼル
  • ・株式会社 アルマニャック
  • ・株式会社サードオフィス

雑貨商品・アパレル製品を作成しているOEM企業の中でも、商品を全般的に扱っているOEM企業もいれば、雑貨商品の中でも専門的な商品を製作している企業もあります。

自社の雑貨ブランドのコンセプトに合った商品かどうか、しっかりと吟味しておきましょう。

【生活雑貨全般】株式会社エーゼル

株式会社エーゼル

※画像引用元:株式会社エーゼル公式HP

株式会社エーゼルは、生活雑貨全般を扱っているOEM企業です。

扱っている商品は、バッグ・ポーチ・リュック・帽子といったファッション用品やネクタイ・エプロンといった布製品があります。

他にも、お皿・コップ・お弁当箱といったプラスチック製品やカトラリー・トレーといった金属製品と多くの種類に対応しています。

オリジナル生活雑貨の作成も行っており、和のテイストを取り入れた商品販売も行っているため、企画・開発力も十分な企業といえます。

さまざまな種類を整えるエーゼルはパートナー企業も多くあり、雑貨業界の精通しているといえます。

雑貨業界の商品を一つの企業で網羅的に販売する事業を展開している方にとっては、非常に助けとなるOEM企業といえるでしょう。

 

【ネクタイなど装飾雑貨】株式会社 アルマニャック

株式会社 アルマニャック

※画像引用元:株式会社 アルマニャック公式HP

株式会社アルマニャックは、装飾雑貨を専門に取り扱うOEMメーカーです。

扱っている装飾品は、ネクタイ・ストール・レッグウェアなどを扱っていおり、「小さなアイテムだからこそ、スパイスと優雅さを毎日届けられる」といった思いから作られる商品は、さまざまな企業から評価されています。

そのため、ターゲットもコンセプトも異なる企業と契約しており、100を超えているといわれています。

全ての企業・ブランド独自の世界観に寄り添い、それぞれのターゲットに向けた提案を行うことで、お取引先様と共に成長できる企業を目指している企業です。

実績豊富なOEM企業に生産を任せたい方には最もおすすめの雑貨OEMです。

【アパレル雑貨】株式会社サードオフィス

株式会社サードオフィス

※画像引用元:株式会社サードオフィス公式HP

株式会社サードオフィスは、「カッコいい」をコンセプトにしたアパレル雑貨を取り扱うOEM企業です。

アパレル雑貨の生産だけでなく、既存ブランドのリブランディングやブランドの認知拡大事業も一緒に行っているのが大きな特徴といえます。

また、OEM事業だけでなくODM事業も行っており、「新しくブランドを創りたい」「PBを始めたい」といった要望に対し、サードオフィスがもつ企画・デザイン・製造のノウハウを活用したコンサルティングも提供しています。

既存のアパレル雑貨が伸び悩んでる方や、アパレル雑貨事業をスタートを検討中の方は、株式会社サードオフィスのような、専門家の力を借りながら、徐々に成長していくこともいいでしょう。

雑貨OEMまとめ

雑貨・アパレル商品は商品の幅が広く顧客ニーズを把握することが難しいため、開発や販売に注力できる環境が望ましいといえます。

自社の雑貨ブランドのコンセプトとマッチしている企業なのか、どの程度OEM企業と協力していくかなど、自社の状況によって選ぶべきOEM企業は異なりますので、今回紹介した企業を参考にOEM企業選定を行ってください。